kuniku’s diary

はてなダイアリーから移行(旧 d.hatena.ne.jp/kuniku/)、表示がおかしな箇所はコメントをお願いします。記載されている内容は日付およびバージョンに注意してください。直近1年以上前は古い情報の可能性が高くなります。

Eclipse tips

ここに記述する事項は、windows版のeclise3.3および3.4を基本とする

eclipseを手に入れる

Eclipse.ini

  • eclipseの起動設定ファイル(eclipse.ini)
    • eclipse.exeと同階層にあるファイルで、pleiades提供のplugin梱包版ではiniも予め編集している。
    • 起動が遅い場合やeclipse内部の処理(コンパイルFindBugsの実行や構文バリデーターなど)が遅い場合などにiniを編集することで処理を速くすることができる。
  • eclipse3.3,eclipse3.4を動作させる
    • マシンスペックの影響が、かなりあるのでデュアルコアのCPU、メモリ2GB搭載のマシンでないと操作にかなりのストレスが発生する。
      • DIコンテナなどを使用していると、TomcatなどのWEBコンテナの起動にかなりの時間を要する。Seasar2.4からはWEBコンテナを再起動しないhotdeployの機能がある。
  • iniファイルのサンプル
    • 最初の -----は、その行の設定を無効にしています。なお、その行は、eclipseを動作させるjava-vmを指定するサンプルです。
    • Eclipse自体で最大768MB使用しますので、tomcatなど使用すると、おおよそ768+数100MB分利用することになるため、eclipseだけで1GB使用可能なメモリ容量が必要。Windows-XP SP3だと2GB以上積んでる必要あり。Vistaならば2.5GB以上積んでる必要あり。

eclipse3.4で確認

---------vm C:\user_ec34\jre1.6\bin\javaw.exe
--launcher.XXMaxPermSize
256m
-framework
plugins\org.eclipse.osgi_3.4.3.R34x_v20081215-1030.jar
-vmargs
-server
-Dosgi.requiredJavaVersion=1.5
-Dsun.lang.ClassLoader.allowArraySyntax=true
-Dsun.java2d.d3d=true
-Xss2m
-XX:+UseParallelGC
-XX:+UseParallelOldGC
-Xverify:none
-XX:+UseBiasedLocking
-XX:+DoEscapeAnalysis
-Xmn512m
-Xmx768m
-XX:NewSize=256m
-XX:MaxNewSize=256m
-Duser.country=JP
-Duser.language=ja
-javaagent:dropins/MergeDoc/eclipse/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
-Djava.net.preferIPv4Stack=true
-Djava.net.preferIPv4Stack=true


以下、eclipse3.3で確認

showsplash
org.eclipse.platform
--launcher.XXMaxPermSize
256m
-vmargs
-server
-Xmx512m
-Xms256m
-XX:PermSize=128m
-XX:MaxPermSize=256m
-XX:MaxNewSize=128m
-XX:NewSize=128m
-XX:SurvivorRatio=2
-XX:+UseConcMarkSweepGC
-XX:+UseParNewGC
-XX:MaxTenuringThreshold=8
-javaagent:plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar

や

-showsplash
-vmargs
-server
-Xmx512m
-Xms256m
-XX:PermSize=64m
-XX:MaxPermSize=128m
-XX:MaxNewSize=128m
-XX:NewSize=128m
-XX:SurvivorRatio=2
-XX:+UseConcMarkSweepGC
-XX:+UseParNewGC
-XX:MaxTenuringThreshold=10
-javaagent:plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
-Duser.timezone=Asia/Tokyo

便利なショートカットキー

    • CTRL+ SHIFT + R

リソースファイルを開く、入力欄に「*Impl*」のように「*」でファイル名の一部を指定することが可能。
これを使えば、いちいちマウスでスクロールしながらファイルを探さなくてよい。大規模(クラス数などが膨大)になれば、用途が増す。
開くファイルは、ファイルなので、JSPファイル(Xxx.jsp)、ActionScriptファイル(Xxx.as)などjavaに限らない。

    • ショートカットキー一覧を表示する
    • フォーカスをあてたメソッドの実装クラスへの遷移

Abstractクラスやinterfaceのメソッドから、実装クラスに飛びたい場合に検索したり、interface配下にあるimplパッケージを見たりするのは手間がかかる。そういった場合に、メソッドやクラス名にフォーカスを合わせてCTRL+Tを押すとAbstarctクラスのサブクラスやinterfaceの実装クラスがダイアログで表示される。そこで該当クラスにを選択すればよい。CTRL+Tを押した際にメソッドなら、そのメソッドに遷移できる。

ウィンドウ

  • ウィンドウ
    • ソースをタブのようにして表示されているものを、Excelにあるような「並べて表示」のように2つのソースを一度に見ることができる。

ディスプレイに余裕のある人にとっては、かなり重宝する。横に並べる、縦に並べることが可能。
http://www.hoge256.net/2007/08/68.html
http://www008.upp.so-net.ne.jp/kikuta/eclipse/tips/multiwin.html
http://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%A5%A8%A5%C7%A5%A3%A5%BF%A5%A6%A5%A3%A5%F3%A5%C9%A5%A6%A4%CE%C6%F3%CA%AC%B3%E4
http://www.syuhari.jp/blog/archives/395

ウィンドウ設定
ローカルヒストリー

日数やファイル容量やエントリー数などを設定できる。
デフォルト値より増やしすぎると、eclipseデバッグモードの実行が極端に遅くなることがある。


  • プロジェクトの設定
    • プロジェクトのリソースの文字コードを一括指定する方法
  • -