kuniku’s diary

はてなダイアリーから移行(旧 d.hatena.ne.jp/kuniku/)、表示がおかしな箇所はコメントをお願いします。記載されている内容は日付およびバージョンに注意してください。直近1年以上前は古い情報の可能性が高くなります。

捨印は要注意

生活の知恵として覚えておこう。


捨印を言われるがままに押していませんか? http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=09/10/09/0023242


対応方法
・捨印の取り扱いについて
・捨印が必要といわれた場合の切り返し方

http://slashdot.jp/security/comments.pl?sid=470114&cid=1651849

今後は捨印を
「その文書における自分の権利を全て捨てる印」と覚えとこう。
書類を持ってる側が如何様にもできる、ってのは絶対避けたい

http://slashdot.jp/security/comments.pl?sid=470114&cid=1651478

私はできるだけ捨印を押さないようにしています。白紙委任状態になるのが嫌なので。

押さないで出してみて、捨印がないと言われたら、「捨印は訂正するためにあるんですよね、どこか不備がありましたか?」と聞き返すと、大抵受理してくれます。

捨印が必要な理由を尋ねると、大抵、事務処理にミスがあってもすぐに訂正できるから、といった大した理由じゃないので、こちらが感じている捨印のリスクについて話すと多くの場合に理解は得られます。その上で、頼み込まれることもありますけどね。

http://slashdot.jp/security/comments.pl?sid=470114&cid=1651528

基本的には押さずに出します。

押さなくても不備がなければ受理する金融機関などもありますが、「押して」と
言ってくるところには「どこか不備がありましたか?」と聞き返します。
たまに不勉強な人が「押してないと手続きが進められない」と言ってきますが。

郵送申し込みなどならば、捨印の有用性もあるとは思いますが、対面申し込みで
捨印押してくれと言ってくるところには、「今不備がないかチェックすればいいでは
ないか」と突っぱねます。

関連リンク
捨印の恐ろしい本当の話し
http://www.rentai-forum.net/yakudatsu02/02.htm