kuniku’s diary

はてなダイアリーから移行(旧 d.hatena.ne.jp/kuniku/)、表示がおかしな箇所はコメントをお願いします。記載されている内容は日付およびバージョンに注意してください。直近1年以上前は古い情報の可能性が高くなります。

贅沢は敵だ!

戦時中に言われた言葉を思い出した。
年配の人、特に戦時中〜戦後まもない頃の人ほど、遠慮してる・贅沢できない などのようです。
高度経済成長期からの人と違う。

戦時中や戦後は、ものがなく 「食べられるだけ」ありがたい。
白米は銀シャリと呼ばれた頃。
電灯で勉強する人。


ただ、今の日本も捨てたもんじゃねーんだよ。

http://rera-sapporo.com/earthquake2011/message1.html より引用

  • トイレットペーパーを2つ買ってきた親がいたが、その高校生が戻しにきた。
  • エガちゃん(江頭2:50)がいわきに単身で物資を届けに来たニュースで、誰かのmixi日記・・・

『多くの人が3月11日の2:46で時が止まってる中、この漢が4分、時を進めた』

  • スーパーの募金箱の前で戦隊ものの洋服バッグ靴ベルトを身に付けた男の子が立ってた。

紙幣ばかりの募金箱に悔しそうに500円玉を謝りながら入れてたの。
そしたら店員さんが「ありがとう、助かるよヒーロー」って笑って言ったの。
男の子凄く嬉しそうにスキップしながら帰って行った。日本素晴らしい。

  • 東横のアナウンス。「まもなく横浜です。…みなさま、

今日もおつかれさまでした。一人ひとりの小さな力が集まれば、大きな力になります。
明日もがんばりましょう。お気をつけてお帰りください」。

  • 親父に、自衛隊の頑張りもうちょっとテレビで流せばいいのにね、って言ったら、笑われた。

「人の命を救いに行ってるのが当たり前の人達にくっついて回られたらそれこそ迷惑。
別に自衛隊は頑張りを見せたい訳じゃないし、救出劇を見て安心したいのはお前だろう」
と言われた。元自衛隊の言葉重ぇorz

  • 亡くなった母が言っていた言葉を思い出す「人は奪い合えば足りないが分け合うと余る」
  • 募金箱の前にて幼稚園位の男の子と母親の会話。

母「貯めてたのに本当にいいの?」子「3DS我慢する。これで地震の人の家建てる。」
と言いお年玉袋から5000円を寄付。
母「偉いね。地震の人、これで寒くなくなるね。」
男の子思わず号泣。後ろにいた私、大号泣。

  • ぜんぜん眠っていないであろう旦那に、「大丈夫?無理しないで。」とメールしたら、

自衛隊なめんなよ。今無理しないでいつ無理するんだ?言葉に気をつけろ。」
と返事が。彼らはタフだ。肉体も、精神も。

  • 福岡の友人が「普通に暮らしていて申し訳ない」と。

「違う!」元気な人は元気でいて。でないと社会が病んじゃうから。
健やかに助け合わなくては。誰も助けられなくなる。
悲しみの共鳴を出来る事のパワーに変えて。
今、勇気をもって日常を取り戻さなければ人助けもできない。役割と順番があるはず。

  • 自衛隊がスゴイ」みたいなこと言ってるけど、現地で活動してきた人間から言わせると、

初動で第二派、第三派、と津波が来る中、救出に行った、地元の消防、消防団、警察官達もいたこと

  • 子供がお菓子を持ってレジに並んでいたけれど、順番が近くなり、レジを見て考え込み、

レジ横にあった募金箱にお金を入れて、お菓子を棚に戻して出て行きました。
店員さんがその子供の背中に向けてかけた、ありがとうございます、という声が震えてました。

  • 米国にいる原子専門の友人から言わせると 

「部分停電で、需要と供給みながら全体停電を防ぐ」 とか日本にしかできない神業らしい。
 数年前のニューヨーク⇔ワシントンの3日停電は最悪だったとのこと。 
そんな東電さんの究極奥義が炸裂中の中、文句言う奴なんなの。電子ちゃんに謝れ。

  • 昨日うちの嫁が天才的なアイデアを出した!

「週末のサッカー中止になっちゃったんだよね。BIG買ってたんだけどなぁ〜。
キャリーオーバーまわしちゃえばいいのにね。60億円ぐらいでしょ?
一度チャラにしちゃっても一般人も文句言わないよ」と発言。嫁は天才だと思った

  • 俺たちが頑張れば今年の漢字を「震」「揺」「波」以外にすることだってできるんだろ?

清水寺森清範貫主にデカデカと「愛」って書かせて


  • さっきからTV見てて思う。場所は問わず小中学生は

「停電はびっくりしたけど、もっと困ってる人がいるので」とか
「私たちが我慢してお腹空かしてる人たちが助かるなら」とか、
本当に素敵なものばかり。
画面が変わって映るのは、食糧やガソリンを買い占めて「困ったわ」って言ってるバカな大人たち。


  • 「Operation Tomodachi」

米軍による被災者救援活動作戦名

  • 「Operation Yashima」

ツイッターから広がった節電作戦名

  • 「Operation Ueshima」

「どうぞ。どうぞ。」譲り合い作戦名

    • 一言感想
      • トイレットペーパー買う親より子のがしっかりしてる。
      • エガちゃんが4分進めた。一歩前進。
      • 小さなヒーローに対する店員さんの言葉お小さなヒーローの心遣い
      • 電車内アナウンスは、鉄道会社により乗務員にまかせているところもある。

東京メトロも、その1つだ。
ただ乗ってるだけの電車が変わる。

うちの親が小さい頃に、家に井戸水があって 豊川にある自衛隊(豊川駐屯地)の人が訓練中などで
水飲みにきてたとか言ってたの思い出した。

      • 幼稚園くらいの子が3DS我慢して寄付だって。子もすごいが、親の教育も良いんでしょう。
      • 地域の消防団って、すげー「力」になるんだよ。

日常は仕事してるけど、合間をぬって夜などに訓練とかしてる。実家のほうも消防団がある。

      • 部分停電は、日本の神業か〜。夏は暑いけど、我慢するしかないよね。

ただ、お年寄りなどには冷房が行き届くようにしてほしい。ってことは
皆が夏場のエアコンの設定温度を2〜3度上げれば少しは停電がなくなるんだろう。

      • 確かに、BIGの1回分くらいチャラにして、復興資金にするのも悪くないよね。

良いアイデアだ、totoさん採用してみたら?

      • 今年の1文字を、救、絆、愛、和、にすることもできるね。


ACJapanの広告よりも、上記を垂れ流しをするってのはどう?

ここんとこ10日間の感想

私の場合は

  • 地震から3日後くらいに親から、

「食料困ってない?」
 うちの親は愛知県にいる。
と着た。
「特別困ってない。コンビニや西友など棚はガラガラで食料はないけどさ。」
「どうにかなるでしょ、家にちょっとした蓄えあるし。外食ならあるから。」
「夜ご飯をどこで、いつ食べるかくらいなので あせらず そのうち食料品も出てくるだろうし。
 冷静に、その場に応じていくだけ」
と返した。

今度は、親から
「水ありますか?」
と。
「大丈夫です、普通に飲んでるから。」

  • 名古屋のフィールなどでは、カップラーメンなどがいっせいになくなったそうな。

水なども。

  • 停電について

私は、浦安に住んでるけど、浦安のなかでも 被害の大きい所とは
違うとこ住んでるから、ガスや水道は問題なし。
同じ浦安民として、停電にするなら
被害の少ない北栄、猫実、当代島、堀江・・・と思ってた。
そしたら、先ほど浦安災害メール知った
東京電力から、浦安の被害のある所は計画停電から外れるらしいよ。」
うちは、計画停電対象のままね。
少しでも早く復旧できればと思う。
なお、浦安は 一部の小学校の他、一部の公園で給水ができます。
地震から2週間経過しても
東京のすぐ隣でも、まだまだ水がでない、下水が使えないところがあります。