kuniku’s diary

はてなダイアリーから移行(旧 d.hatena.ne.jp/kuniku/)、表示がおかしな箇所はコメントをお願いします。記載されている内容は日付およびバージョンに注意してください。直近1年以上前は古い情報の可能性が高くなります。

Let's Note(レッツノート)SXとNXシリーズ

詳しい情報(レビュー)は

2012-02-29情報追加
gigazineでレビューされている情報が良い。
http://gigazine.net/news/20120228-lets-note-cf-sx1/

http://touchpc.ykr.main.jp/?eid=207
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120125_507029.html
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/073/73875/

  • 他メーカーからどんどん高解像度ノートPCが消えていく中、Panasonicだけが賭けに出たのか。
  • 世界では高解像度の需要は少ないが、日本ではまだまだ需要があるはず。
    • 日本は机自体も狭いからね。
    • 私は、なるべく13インチ以内で1440×900、1600×900、1600×1050などほしい。
      • 縦が1050あったら文句なしなんだけどなー。
  • ここ1年くらいでは、14インチ未満(13インチクラス)ではSONYVAIO-Zで1920×1080や1600×900、VAIO-Sでの1600×900で、他メーカは1366×768になっていた。Thinkpadはx201sを最後に1440×900をやめた。
  • そんな頃、レッツノートから12.1型の大きさで、HD+(1600x900)の解像度の液晶モデルが出るではありませんか。
  • Thinkpadは、モデルが新しくなるたびに劣化してきている印象、そして大衆向けばかりになってきた。
  • SONYは頑丈さがない・使いやすいとは言えない、液晶のペラペラ感とか、打ちやすいとは言えないアイソレーションキーボード、内部のスペックばかり追求しすぎて廻りが追いついていないと思われる。
  • レッツのタッチパッドThinkpadトラックポイントには及ばないが、慣れれば少しは使えるレベルになるのではと思う。

Lets SXとNXの仕様から見た評価

評価 概要 コメント
解像度 1600×900の解像度 VaioはFHDあるけど
液晶パネル TFTカラー液晶 ビジネス向けだけあってIPS等はなし、映画見ようと考えない方がよい
外部モニタ出力 × 外部ディスプレイ表示は1920×1200まで 本体+外部ディスプレイ同時表示で1600×900、外部モニタと同時でノートPC側と同じだけって複製でなく、拡張しているのに同じ解像度なのはダメ
重量 軽い(1.2kg前後) バッテリパックLで1.33kg(SSDの場合)、1.41kg(HDの場合)、1.5kg未満ならば良い
大きさ 12.1インチという大きすぎず、小さすぎず, A4より小さくバックに収まる
厚さ 今までの分厚いレッツが少し薄くなった,薄くといっても25.4mmでウルトラブックにはかなわない
バッテリ バッテリパックSで7〜8時間、Lならば2倍の15時間,Letsといえば長時間作業でき1日充電なしでいけるのがウリ
USBインターフェース USB3.0×2基、USB2.0×1基 USB3.0が1基が多い中、2基は評価。
外部出力インターフェース HDMI、アナログRGB出力 外部出力でHDMIは必須になっている昨今
DVDドライブ 内蔵 12インチクラスでDVDは搭載されないものがほとんどだけど、このLetsは違う。
メモリ 最大16GBのメモリ
無線LAN/WiMAX インテル® Centrino® Advanced-N + WiMAX 6250 無線LANa/b/g/n
Bluetooth Bluetooth2.1 が残念 なぜ3.0でないのか、
モデム モデムの搭載なし モデムを使うことは、ほとんどありえないのでは。
カードスロット × PCカードスロットなし、Expressカードもなし、SDメモリカードスロットはあり Expressカードは必要な人もいるのでは
インテル® ワイヤレス・ディスプレイに対応。 使うかどうか

FullHDのLet's note B10もあるし、Thinkpadを選ぶ理由がなくなってきた昨今であった。
Let's noteは値段次第だな。
15万出せないし、10万以内で購入できないと。
店頭や通販は比較的値段が下がりやすいが、直販だと、高い高い。20万とか無理だ。