kuniku’s diary

はてなダイアリーから移行(旧 d.hatena.ne.jp/kuniku/)、表示がおかしな箇所はコメントをお願いします。記載されている内容は日付およびバージョンに注意してください。直近1年以上前は古い情報の可能性が高くなります。

10/25「開発は楽しいかね」を聞いて。

土曜に「開発は楽しいかね」 講演者:伊藤直也さん
を聞いてきたので、その時のメモ(殴り書きですみません)。
話しの中でのキーワードなどを列挙しておきます。
文中の「(自分)」は、私の思ったこと。

  • 前段

もともとは、「仕事は楽しいかね」というところからきている。
仕事は楽しいかね?
挑戦的な内容ではない。

  • KAIZEN plat Form会社について

KAIZEN platform Inc.技術顧問として、会社の人員について

    • 50人くらい
      • うち20人くらい開発者
      • BtoBのシステムで顧客要求度は高い。
      • オープンソースの開発を自社に取り入れる

ツールとか会話(用語)など、キーワードを列挙します。

      • GitHub
      • LGTM lgtm looks good to me
      • Slack
      • 自動化、楽しいから自動化、継続的インテグレーション
      • 品質は楽しさに関連する。
        • (自分)品質が上がるのは、どれだけテストケースをこなしたかが重要ではない。Sierの発想でなくサービスを構築していた人の考え方だね。
    • 開発の仕方
    • 問題を見極めること
      • プロセスだけが問題ではない。どうしてもプロセスが問題と捉えがち(プロセスばかりに着目してしまう)。
        • 組織がかかえている問題がある。
        • 社会学的問題

その問題には、「本:ピープルウェア」を紹介。
ピープルウエア 第2版 ? ヤル気こそプロジェクト成功の鍵
技術よりも、社会学的問題であることを認識すべし。

      • ソフトウェア開発
        • チームスポーツである

「本:Team Geek」を紹介。
Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか
サッカーでいえば、トルシエ監督時代の「フラット3」

    • 開発プロセスは、結果。楽しい状況ではない という問題。
    • 楽しい開発とは
        • みなが、自律的に動いていること(自分がボールをとりにく)。→品質高まる
      • スクラム」が良いわけじゃない?(ここら変うるおぼえ
      • 周囲を見えるようにすることが必要。
        • 全体が見えない開発が多々ある。自分は何?みたいな?。
      • 情報共有を一番最初にがんばる。
      • PM管理、仕様書をつくって、とかそうゆうもんじゃない。
      • 日々思っていることを机上に出す。
      • タスクを細かくして、チケットを切らない。
      • PPT1枚程度での、「何やってる?」からはじめてみては。
      • 周りに見えるようにする、物事が見えることが必要=「見える化
      • 情報は、「手元」にもたない。全部書いて・共有して。
      • 互いの発言は、否定しない。個人プレーでなくチーム。
        • 君のためにチームがあるわけじゃない。チームのために君がいる。チームへの貢献を文化にしていく
      • マネジメント=文化をつくる
        • 良い文化が存在する=良いチーム
      • 反対する人がいる
        • 保守勢力を巻き込むのは、骨の折れること。
        • それやって誰得?
  • その他

DevOptsが、流行ったね。

Sier vs Web系

    • 昔は、
      • Sierがやらないことを、Web系がやる
      • BtoB:Sier、BtoC:Web系
      • (自分)たぶん、その頃はアメブロ初期やライブドアの頃だろうね。
      • ADSLが主流でスマホなんて存在していない。携帯がカラーになった頃くらいかな。
      • 重要(職場を変えたり、転職したり・・・)
        • モチベーション、良いエンジニアになりたいのか。
        • いままでのやり方は通用しない。貪欲に吸収できるか、フィットできるか。
        • こうゆうことが難しかった(過去の事)。
    • 採用で(「はてな」や「グリー」の採用時の経験談
      • コードを書け
        • やめた方が良いんじゃない? 書くことが大切ではない。
    • こういった会社は・・・

例えば、使うパソコについての話しで、

      • シンクライアント?使ったような開発はありえない。
      • 生産性とセキュリティはトレードオフ
      • リスクを会社でとると決まっているか?
        • 全体として意思決定できているか?(グリーの時は、PCを外に持ちださなければ、後は自由)。
      • セキュリティ監査の人がうるさい
        • (自分)そんなの、ほっとけ?
      • 例えば、開発者をしばるのでなく、一定の線引を置く?
      • ローカルに情報が落ちないように、開発者が工夫するでしょう。