kuniku’s diary

はてなダイアリーから移行(旧 d.hatena.ne.jp/kuniku/)、表示がおかしな箇所はコメントをお願いします。記載されている内容は日付およびバージョンに注意してください。直近1年以上前は古い情報の可能性が高くなります。

今日のニュース

このニュースはみんな書いてることのような気がする。
OracleによるSUN買収。

朝9時のテレ東のニュースの最初(しおたまさんの円安の話しの後)にあって知った。

http://jp.techcrunch.com/archives/20090420oracle-to-buy-sun-hold-on-to-your-hats/
Oracle CorporationはSun Microsystemsを1株当たり$9.50、総額で約$7.4B(74億ドル)で買収する。

IBMのSun買収の目論見が失敗してわずか数週間後にこのニュースが飛び込んできた。
金曜日のSunの終値が$6.69だったから、Oracleは$2.81、つまり42%の上乗せを支払うことになる

http://www.atmarkit.co.jp/news/200801/17/oracle_bea.html
ラクル、BEAを約85億ドルで買収

BEAが85億ドル、SUNが74億ドルとすると、金融市場悪化の煽りというか、影響をもろに
くらってる気がする。

この買収により、10年前のシステム再来か?逆戻りか?

  • プラットフォーム:Soralis、データベース:Oracle

いきつくところまで行くと昔に戻る みたいな金融みたいな傾向がある。

  • 傾向:規制緩和→ 市場自由化 →国営化)


Oracleは、BEA買収したし SUNはMySQL買収したし、買収したものが、買収される。
ミドルウェアだったOralceがBEAを買収し、SUNまでも買収。




以下を見ると、OracleとSUNの買収状況が人目でわかる
http://d.hatena.ne.jp/hirose31/20090421/1240284789



競合ともいえるIBMはかなり苦しくなった状況だと思う。
IBMはリストラに必死か?良き人材まで失う。


Java界隈ではOracleが市場シェアを獲得しそうだ。
今、javaで広げておけば、十数年くらいは安泰な気もする。

OralceのJAVAの動向でいうなら

おそらく、数年もしないうちにOASはなくなるんじゃないか?
WebLogicを前面に押し出し、WebLogic+Oralce+Solarisでミッションクリティカルなシステムつくりませんか?
ということで、金のある業界(金融とか)に提案しもうけていくのか。かつ既存顧客を失わないようにする。
また、GlassFishMySQLTomcatOraclePHPOracleTomcatMySQLPHPMySQL)で簡易なシステムから大規模なシステムまで安価に構築できまっせ みたいな。

AdobeがSUN買収してたら 新たな業界図が描けるのかもしれないと思っていたが
あるわけないか。



でも、そんなニュースよりも驚いたのが
伊良部氏が今季中にも米独立リーグで復帰

http://sports.jp.msn.com/article/article.aspx/articleid=415277/
速球は90マイル(約145キロ)を超えるほどまで戻ってきているという。

こっちのニュースのがびっくりや。4年間 回復を待っていたとは思えん。
145くらいは出るだろ。村田兆治さんも140キロ超えをビュンビュン投げとるし。

WikiPediaによれば、

50歳を越えてなお球速140km/hをマークし続けている村田だが、
本人は「マスターズリーグで140キロが出せなくなったら、
もうボールを握るのは止める」と公言