kuniku’s diary

はてなダイアリーから移行(旧 d.hatena.ne.jp/kuniku/)、表示がおかしな箇所はコメントをお願いします。記載されている内容は日付およびバージョンに注意してください。直近1年以上前は古い情報の可能性が高くなります。

高校野球は熱い。延長線はしんどいや。

https://www.youtube.com/watch?v=XxMwzV2y4IE

甲子園の高校野球で話題になっているが

結果から見ると、、、セカンドを守っていた立場から

・3塁ランナーは、ヒッティングでゴロだったらホームに突っ込んでいる走塁を
 しているため、ホームに投げても間に合わない。
 ホームはタッチプレーとなるため捕球体制が良くても難しい。

・前進守備という指示が出ておらず、ホームはほぼ無理

・ベンチからの指示は中間守備でセカンドゲッツー体制、
 サードゴロ、ファーストゴロならホーム封殺
 
二塁手はもう少し捕球体制を整えることができたかもしれない、
 待って捕球してセカンドに投げてゲッツーをとるしかないように見える。
 打球が少しバウンドしているためどうしても前進してきてしまう
 打球を見て、3塁ランナーが視界に入り、あせってホームに投げなきゃと思い早く捕球しようとしたと推測、
 だが、ホームに間に合わない→ファースト となってしまった。
・ショートは、セカンドベースカバーに入っているが、声が二塁手に届かなかったか・・・
・左バッターだったけど、もう少しセカンドベース寄りに守ることもある
・待って捕球し→ランナーにタッチ→ファースト という練習をやるが
 実際はうまくいかないことがある。
 ランナーを追いかけるようになってしまい、空タッチもしくはタッチできないことがある。
 1塁ランナーが止まった場合に、ファーストに投げたら、タッチプレーとなるため
 ホームインが先になってしまう。

痛恨のミスと書かれているが、ミスではないな。
甲子園という魔物が居たんだな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140813-00000044-dal-base
市和歌山の半田真一監督は、最後のプレーについて「選手にはランナーの動きを見ながら対応するように、という指示を出していたが、この歓声の中で、指示がよく届かなかったようです」と振り返った。

前進守備にしなかった監督の指示が中途半端だったのか。