windows7 64bitに、Oracle10gXEをインストールしてみた
ここからoracle10gXEをダウンロードで
Oracle Database 10g Express Edition (Universal)である「OracleXEUniv.exe」を選択
Win7の動作については、
以下を見ると
http://itknowledgeexchange.techtarget.com/itanswers/oracle-10g-xe-can-be-installed-on-win-7-home-basic-64-bit/
動作保証しないってさ。
で、とりあえずいくつか試してみた
- インストール
- すんなりできた
- select 1 from dual の発行はできた
- その他
- CREATE TABLESPACE xxx
- CREATE USER xxx
- DEFAULT TABLESPACE xxx
- その他
- CHARACTER は UTF8がデフォルトです。SJIS(JA16SJIS)を使うには
結果
インストール
後から見て知ったけど、参考になる画面http://builder.japan.zdnet.com/db-sql/sp_oracle-db-2008/20375936/3/
そのまま進むだけ
- XEではないけど、youtubeに動画でupされてた
後から、ドキュメント見たけど、対応しているOSってVista、Win7は対象外なのか〜。
http://download.oracle.com/docs/cd/B25329_01/doc/install.102/b25143/toc.htm
Operating system
One of the following 32-bit Windows operating systems:
Windows 2000 Service Pack 4 or later
Windows Server 2003
Windows XP Professional Service Pack 1 or later
oracle11gのxe
http://www.oracle.com/technetwork/database/express-edition/11gxe-beta-download-302519.htmlbeta版が出てるようです。windowsは32bitでしか無理そうだな。
oracle11g
- oracle11gR2のwin7の64bitにインストールでの注意事項
oracle 11g release2をwindows7 64bitにインストール
- Oracle11g64bitのダウンロード。
- Standard Edition, Standard Edition One, and Enterprise Edition
- http://www.oracle.com/technetwork/database/enterprise-edition/downloads/112010-win64soft-094461.html
Weblogicを使う
*ここでは、weblogic 10.3.X系(10.3.4)での場合について記述しています。
weblogicでjstlでfunctions(fn:〜)とかcore(c:〜)が見つからないってことで起動できず。
weblogicは、Oracle(sun買収)の製品であるためかGlashFishのJSTLライブラリ(http://jstl.java.net/download.html)が備わっている。
windowsの場合は、以下に格納されている。
bea/weblogic/wlserver_10.3/common/deployable-libraries/(jstl-1.1.2.war|jstl-1.2.war)
このwarをweblogicでは管理する機能があり、
ライブラリとしてデプロイしweblogic.xmlに記載して設定できるみたいだ。
weblogic.xmlに記載することなく、WEB-INF/libに、jstlのライブラリglassfish.jstl_1.2.0.1.jarを格納していてWebコンテナを起動させるならば問題なく起動できる。
また、weblogicの管理画面でのデプロイメントのサマリーで 「jstl(1.2,1.2.0.1)」が設定されていても、Webアプリ側でWEB-INF/libにglassfish.jstl_1.2.0.1.jarを格納しているのは問題なし。weblogic.xmlに、JSTLのライブラリ参照を記載しているかどうかがチェックポイントみたいだ。
webligic.xml | WEB-INF/lib | 結果 |
---|---|---|
JSTLの記載あり | glassfish.jstl_1.2.0.1.jarを格納あり | NG |
JSTLの記載なし | glassfish.jstl_1.2.0.1.jarを格納あり | OK |
JSTLの記載あり | glassfish.jstl_1.2.0.1.jarを格納なし | ?(下記のデプロイメントを設定すればいけそうだが、試してない) |
jstl-1.2.warをdeployして使えるようにするらしいが
このwarの中に、glassfish.jstl_1.2.0.1.jarが入っている。
詳細は、http://download.oracle.com/docs/cd/E11035_01/wls100/webapp/configurejsfandjtsl.html
の「Deploying JSF and JSTL Libraries」を参照。
他の参照情報
http://docs.oracle.com/cd/E12840_01/wls/docs103/webapp/configurejsfandjtsl.html
http://chrislynch.info/drupal/node/1695
そのDeploying JSF and JSTL Librariesで記載されているデプロイは、http://localhost:7001/console で管理画面からもできると思う
デプロイメント→インストール→jstl-1.2.war
→次へ
このデプロイメントをライブラリとしてインストールする
を選択
→名前は、「jstl」、ここでの名前がweblogic.xmlで記述するlibrary-nameと一致させる必要があるように思う。
→終了
なお、weblogic.xmlにJSTLについて記載する時は以下のように、「wls:」を付けることを忘れずに。WEB-INF/libに、glassfish.jstl_1.2.0.1.jarを格納している場合は、weblogic.xmlにJSTLの記載はしないこと。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <wls:weblogic-web-app xmlns:wls="http://xmlns.oracle.com/weblogic/weblogic-web-app" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:schemaLocation="http://java.sun.com/xml/ns/javaee http://java.sun.com/xml/ns/javaee/web-app_2_5.xsd http://xmlns.oracle.com/weblogic/weblogic-web-app http://xmlns.oracle.com/weblogic/weblogic-web-app/1.2/weblogic-web-app.xsd"> <wls:weblogic-version>10.3.4</wls:weblogic-version> <wls:context-root>コンテキストの名称</wls:context-root> <wls:library-ref> <wls:library-name>jstl</wls:library-name> <wls:specification-version>1.2</wls:specification-version> <wls:implementation-version>1.2.0.1</wls:implementation-version> <wls:exact-match>false</wls:exact-match> </wls:library-ref> </wls:weblogic-web-app>
クライアントPCのメモリは重要、かなり必要
ローカルPCでoraclexe、weblogic(756MB)、Eclipse(1GB)を動かしてweblogic側のMaxPermSize=256Mとか、Max必要な環境となると
メモリが8GBの64bitでないとしんどいですわ。
いろいろ合わせると6GB以上使ってる^-^;;;
このご時世なのか開発環境で一昔のサーバなみの豪華なスペックが必要になってくる。
Win764bit使う(1.5-2GB)
+EclipseのWTPを使う(100MB以上)
+Weblogicを使う(756MB以上)
+Eclipse3.6など最近のを使う(1GB以上)
+クライアントにoracle使う(150MB以上)
+Chrome使う(1GB以上)
+FireFox使う(1GB以上)
+メール使う(Thunderbird、becky!)(250MB以上)
+VMWareやVirtualPC使う(500MB以上)
+その他ソフト(excelやテキストエディタやターミナルやCSEやObjectBrowserとかランチャー、エクスプローラ拡張)
こんな状況だと、いくらメモリがあっても足りねーじゃん。
もう時代は16GB必要ってこと???
ノートPCで16GB搭載できるとしたら、ThinkpadならW系しかないじゃん。
ひさしぶりに、ノートPCでjavaコンパイルとかした
第2世代ではない、corei7だけど、それでもcore2duoより早いね。
コンパイルのスピード速っ!。
第2世代のCPU搭載のノートPCはいつ買おうかな、次のWindows8が出るまで
待つか、どうすっべかな。
結果的にWin7が3台も買ったようなことにはしたくないんだが。