kuniku’s diary

はてなダイアリーから移行(旧 d.hatena.ne.jp/kuniku/)、表示がおかしな箇所はコメントをお願いします。記載されている内容は日付およびバージョンに注意してください。直近1年以上前は古い情報の可能性が高くなります。

VirtualboxにWindows8のインストールとネットワーク設定

DVDを使ってインストールしようとしたけど

DVDのディスクそのものをVirtualBoxで起動時に読み込みさせてもマウントエラー(DVDドライブの中が認識できない)になってしまう。電源ONして仮想を起動時にF12(boot menuへの遷移)しても、DVD選択してもエラーになる。

DVDをisoにして読み込みさせても良いんだけど、、

https://www.heidoc.net/joomla/technology-science/microsoft/70-windows-8-x-and-windows-10-iso-direct-download-links

にある”Download Tool für Windows 8.x Home und Pro”から

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows8

ダウンロード→自動でiso ファイルをローカルに保存。
そのisoファイルを指定して、仮想の起動をしたら、Windows8のインストール画面に
変わった。
ひとまず、これで試してみよう。

ゲストOSから外部ネットワークにつなげる

  • ホスト(Windows10)からゲスト(Windows8)にpingは通る(Windowsファイアウォールを無効にするか/pingを有効にするかは必要)。
  • ゲストからネットワークに繋がらないので、ライセンス認証もできない(電話認証あるけどさ)。

ってことで、
http://www.kakiro-web.com/memo/virtualbox-create-virtual-machine-centos6-2.html

http://bitwave.showcase-tv.com/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%ABpc%E3%81%A8virtual-box%E3%81%AE%E4%BB%AE%E6%83%B3%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%8E%A5/

http://vboxmania.net/content/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E8%A8%AD%E5%AE%9A

http://vboxmania.net/content/%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%A8%AD%E5%AE%9A

http://blog.asial.co.jp/634

上記のリンクを参考にVirtualBoxの設定をして、ゲストOS側のWin8のネットワーク設定も行う。

VirtualBoxの環境設定、仮想インスタンスのネットワーク設定して、ゲストOS側のWin8のネットワーク設定

下部の「2016/08/02追記」を正として行えばよいです。以下の”設定3つ”は対応不要です。

設定は3つ行う

本件において使用しているVirtualBoxのバージョンは、 5.0.22 r108108

VirtualBoxの環境設定

  • VirtualBoxのファイル→環境設定→ネットワーク にて設定する
    • NATネットワークを有効にする
      • 設定は、デフォルトから変更はなし

仮想インスタンスのネットワーク設定(ゲストOS外部からの設定)

    • ネットワーク
NATネットワークのタブ下の有効のチェックON
    • タブ NATネットワーク「NATネットワーク詳細」
NATネットワーク詳細の子ウィンドウのネットワークを有効化のチェックON
ネットワーク名 NatNetwork(デフォルトのまま)
ネットワークCIDR 10.0.2.0/24 24ビットマスクの10.0.2系
DHCPのサポート チェックON
IPv6サポート チェックなし
ポートフォワーディング IPv4,IPv6ともに何も設定行なし 0レコード
    • タブ「ホストオンリーネットワーク」 (ホストオンリーネットワーク詳細子ウィンドウ)
      • アダプター
IPv4アドレス 192.168.56.1
ネットマスク 255.255.255.0
サーバを有効化のチェックON
サーバアドレス 192.168.56.100
サーバーマスク 255.255.255.0
アドレス下限 192.168.56.101
アドレス上限 192.168.56.254

ゲストの仮想マシンインスタンス側の設定
仮想マシンの一覧で対象を選択し、新規、設定、破棄、表示のメニューのうちの、「設定」→ネットワークとすすむ

アダプター 割り当て
アダプター1 NAT 無効 デフォルトで設定されている、ネットワークアダプターを有効化のチェックを外す、OFF
アダプター2 NATネットワーク 有効 ネットワークアダプターを有効化のチェックON、名前:NatNetwork、高度:何も変更しないが、ケーブル接続のチェックONであることを確認する
アダプター3 ホストオンリーアダプター 有効 ネットワークアダプターを有効化のチェックON、名前、Virtual・・・、デフォルトから変更なし、ケーブル接続のチェックONであることを確認する
アダプター4 ブリッジアダプター 無効 設定なし、ネットワークアダプターを有効化のチェックを外す、OFF
  • 上記の設定で、繋がるとおもいきや繋がらない

ゲストOS側のネットワーク設定

IPアドレス 10.0.2.4
サブネットマスク  255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 10.0.2.1
優先DNSサーバ  8.8.8.8
代替DNSサーバ  8.8.4.4
IPアドレス 192.168.56.102
サブネットマスク  255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 未設定(指定なし)
優先DNSサーバ  未設定(指定なし)
代替DNSサーバ  未設定(指定なし)

上記までの3つの設定にて、ゲストOSから外部につながった

ゲストOSに、コア2つの設定したけど、corei7 hyperThreadingのためか
ホスト側は、まだまだかなり余裕がある。
ゲストOS2つ立ち上げ、それぞれコア2つで、仮想に4コア使っても、ホスト側で4つあることになるので、検証するには十分な環境かな。
ただ、DiskはHDD使っているのでそこは遅いと思う

仮想マシン(ゲスト)に外部から接続(2016/7/31、2016/8/1追記)
ゲストOSに対し、ホストではなく、ホストと同じネットワークの別から接続する場合

https://teratail.com/questions/294
の通り


virtualboxの設定から「ネットワーク」を選択し、アダプタのいずれかの「割り当て」のところを「ブリッジ接続」に設定するだけです
で良い

私の環境では、アダプター4のブリッジアダプターを無効から有効にしたのみ。

設定されている内容は、以下のアダプターの通り

アダプター 割り当て
アダプター1 NAT 無効 デフォルトで設定されている、ネットワークアダプターを有効化のチェックを外す、OFF
アダプター2 NATネットワーク 有効 ネットワークアダプターを有効化のチェックON、名前:NatNetwork、高度:何も変更しないが、ケーブル接続のチェックONであることを確認する
アダプター3 ホストオンリーアダプター 有効 ネットワークアダプターを有効化のチェックON、名前、Virtual・・・、デフォルトから変更なし、ケーブル接続のチェックONであることを確認する
アダプター4 ブリッジアダプター 無効 有効に変更 ネットワークアダプターを有効化のチェックON、高度:何も変更しないが、ケーブル接続のチェックONであることを確認する


設定後に、ゲストOSを起動すると

ipconfigの結果として


アダプター イーサネット4
IPv4 192.168.0.5
デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1

アダプター イーサネット3
IPv4 192.168.56.102
デフォルトゲートウェイ なし

アダプター イーサネット2
IPv4 10.0.2.4
デフォルトゲートウェイ 10.0.2.1

※設定したアダプター4に対応するイーサネット4のIPv4は、DHCPによるIPv4が割り当てられる、デフォルトゲートウェイDHCPでの自動割り当てされる。


イーサネット アダプター VirtualBox Host-Only Network:
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: 192.168.56.1
サブネット マスク . . . . . . . . . .: 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .:

イーサネット アダプター イーサネット:
接続固有の DNS サフィックス . . . . .:
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: 192.168.0.8
サブネット マスク . . . . . . . . . .: 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .: 192.168.0.1

    • 別PC側のipconfigは以下の状態


イーサネット アダプター ローカル エリア接続:
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 192.168.0.2
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : 192.168.0.1


もっと簡単な設定、ブリッジアダプターを使う( 2016/08/02追記)

会社の人に、アドバイス求めたら、つい最近自分もやった、はまった と聞きまして
アダプター設定しすぎや、ブリッジアダプターのみでいける”ってことで、これまでやってきたことをくつがえす。

  • ゲストOSからインターネット(外部)に接続する
  • 別PCからゲストOSに接続する

といった要件で、

アダプター 割り当て
アダプター1 NAT (未設定)
アダプター2 NATネットワーク
アダプター3 ホストオンリーアダプター
アダプター4 ブリッジアダプター

を、★3つ(NATネットワーク、ホストオンリーアダプター、ブリッジアダプター)設定する必要はない。
設定し直したのは、

アダプター 割り当て
アダプター1 NAT (未設定)
アダプター2 NATネットワーク 無効、ネットワークアダプターのを有効化はOFF
アダプター3 ホストオンリーアダプター 無効、ネットワークアダプターのを有効化はOFF
アダプター4 ブリッジアダプター

☆のブリッジアダプターのみ”ネットワークアダプターのを有効化”すれば、外部から接続も、ゲストからインターネットへの接続もできる。

ゲストOSからインターネット出られる、別PCからping通り、リモートデスクトップ接続もできた。
良い経験になりました。